飲み物系ダイエット

黒酢でスタミナアップも
ダイエットだけじゃない!黒酢で疲労と脂肪を洗い流そう

一時期テレビで紹介されることが多かった「黒酢」ですが、その健康効果が注目を浴び、主要スーパーでもお酢コーナーに置かれるようになりました。

お酢としてだけでなく、果汁をミックスした黒酢ドリンクや、黒酢の栄養価をまとめたサプリメントなど、幅広い商品が取り扱われています。
身体に良いイメージがありますが、ダイエットにも有効な成分がたくさん含まれているんです。

今回は、そんな黒酢を浸かったダイエットを紹介してみたいと思います。

黒酢ダイエットとは?基本的なやり方

黒酢ダイエットとは、黒酢を毎日飲用することで減量効果を狙うダイエット方法です。
基本的には食事制限とセットで行うわけではなく、毎日黒酢を何らかの形で摂取するだけの方法のため、気軽に行えるダイエットの1つです。

以下に詳細を簡単にご紹介します。

黒酢をそのまま用いる場合、1日30mlの摂取が目安

黒酢を実際に摂取する場合、1日30mlの摂取を目安に取り入れましょう。

そのまま飲んでも、料理に使用しても構いません。
ベースとなるのはやはり料理を作る際に活用する方法となりますが、抵抗が無いようであれば飲用するのも良い方法です。

黒酢ドリンクなどの製品を飲用する場合は、その製品の用法・用量に従う

黒酢ドリンクは清涼飲料水のカテゴリーに属し、甘味料などをブレンドすることで、黒酢の酸味をマイルドにした飲料です。
製品により黒酢の含有量は異なりますが、推奨飲量は決まっているものが多いようです。

一例を挙げますと、特定保健用食品でもあるヤクルトの黒酢ドリンクは、1日125ml(1パック分)が目安となっています。

味に慣れない場合は、水やお湯・豆乳などで割って飲む

黒酢を摂取する際、人によってはどうしても"酢"という事もあり味に抵抗を感じる方が多くいます。
黒酢ドリンクであっても、本来黒酢が持つ酸味が消えているわけではないため、酸味を苦手とする方は飲みにくいところがあります。

その場合、他の液体で黒酢を割って飲む方法が効果的でオススメです。

夏の暑い時期であれば、氷水で割って飲むことで、喉ごし爽やかに黒酢を流し込めますし、逆に冬であれば、人肌程度のぬるま湯で割ることでまろやかな口当たりを楽しめます。

もし食事替わりに飲むのであれば、低カロリー高たんぱくの豆乳で割ることで、栄養価の高いドリンクが完成します。
いずれもコップ1杯(200cc)にお酢30mlで割ることによって、そのまま飲むよりずっと美味しく飲めるようになります。

黒酢と一般的なお酢との違い

黒酢自体も知名度として高く知られていますが、実際のところ、黒酢が一般的なお酢とどのような違いがあるのかというのも分からないという方も多いかも知れません。

そこで、一般的なお酢と黒酢の違いについて以下に詳細を解説しておきます。

原材料が玄米・大麦

一般的にスーパーなどでよく見るお酢というのは、穀物を原材料として作られているお酢で、米・小麦・酒粕・コーンといった幅広い穀物を使って醸造しています。

これに対して黒酢は、玄米または大麦が使われています。
歴史としては玄米を使った黒酢の方が古くからあり、大麦は比較的歴史の新しい黒酢となります。

味は玄米の方が輪郭が太く、味わいもしっかりとしています。
大麦は新しいという事もあり色々と現代の人に合わせて作られている側面があり、酸味も柔らかくお酢が苦手な方も飲みやすいという意見が多いです。

色は黒く、味はまろやか

黒酢はじっくりと長い時間をかけて発酵・熟成させています。
壺の中で半年~3年というような長い期間熟成させる工程を経て、黒酢として出荷されます。

一般的なお酢は透明に近い色をしていますが、黒酢は熟成させる年数を重ねるごとに色が濃くなり、その分だけ味もまろやかになります。

アミノ酸の含有量が多い

お酢にはアミノ酸が含まれているという大きな特徴を持ちますが、黒酢は長い熟成工程を経ているため、一般的なお酢よりもアミノ酸の含有量が多くなりす。

黒酢が持つ芳醇な香りと風味、味わいを構成する理由の1つでもあります。
もちろんダイエットにも有効で、筋肉の働きを助けて運動効果を高めたり、脂肪の代謝を向上させる効果が期待できます。

黒酢に含まれるダイエットに有効な栄養素

黒酢にはダイエットに効く栄養素が豊富に含まれています。
以下に詳細をご紹介します。

豊富なアミノ酸

人体で生成できず、食事により摂取する必要があるアミノ酸のことを「必須アミノ酸」と呼びますが、これらは全部で9種類あり、黒酢にはそのうちの8種類が含まれています。

これらのアミノ酸には、肝機能を向上させたり、血行を促進する働きがあります。
ダイエットにおいて重要なのは、筋肉を作ったりその働きを維持したりする効果です。

他にも食欲を抑える働きをするものもありますから、アミノ酸と一口に言っても数多くの働きが期待できるのです。

変わったところでは、脳内麻薬の生成に関係しているアミノ酸もあります。
気分の落ち込みや無気力を防ぎ、記憶力も向上させてくれます。
アミノ酸ダイエット

クエン酸

主に柑橘類に含まれている酸味成分です。
こちらはお酢にも含まれており、黒酢も例外ではありません。

疲労回復効果が高く、筋肉疲労の一因となる乳酸が、筋肉に留まることを防ぎます。

生物には摂取した糖質や脂質をエネルギーとして変換する機能が備わっています。
このとき、クエン酸が不足していると、これらの栄養素が十分にエネルギー化されず、乳酸として溜まってしまいます。

クエン酸を食物から摂取することは、乳酸の生産抑制につながります。
疲れにくい身体を手に入れれば、運動をより効率良く行えるようになり、糖質・脂質のエネルギー化にも支障を与えません。

バランス良いミネラル配合

黒酢には、ミネラルも豊富に含まれており、身体の調子を整える働きに優れています。
骨や歯だけでなく、血液中に溶けて各部位の働きを助けるカルシウムや血圧や体内の水分量を調節し、むくみを防止するカリウムも含まれています。

カルシウムと協力し、筋肉の働きを助けるマグネシウムといった、幅広いミネラルを摂取できます。
ほかには貧血を予防する鉄分や、骨や歯の材料の一部であるリンなども含まれています。

黒酢にはダイエットを間接的に助ける栄養素が豊富にあるという大きな特徴でもありメリットがあるのです。

ダイエットを助けるビタミンB群の豊富さ

ビタミンB群は、他のビタミンとは異なり、単独では無く他の栄養素と協力しながら身体の代謝を促進する性質があります。
そのため、ビタミンB1・B2といった数字で示されたり、名前の中にはビタミンという文字は無いのに、ビタミンB群扱いとされている栄養素もあります。

黒酢はこれらビタミンB群を豊富に含んでいます。
脂質の代謝を助けてくれるビタミンB2は、肌の生まれ変わりを促進してくれる働きがありますから、ダイエットの他美容効果も期待できます。

アルコールの分解やたんぱく質をエネルギー化する役割を持つナイアシンも含まれており、たんぱく質が筋肉・皮膚になる際の働きを助けます。
肉を多く食べる方には、ビタミンB2と協力してたんぱく質を消費させるビタミンB6も重要な栄養素になります。

抗ストレスビタミンの1つであるパントテン酸もビタミンB群の仲間とされています。
糖質・脂質・たんぱく質をバランス良くエネルギーに変える働きを持ちつつ、イライラを解消してくれます。

赤血球を作る働きを持つ葉酸も含まれており、たんぱく質や細胞を生成する際の設計図となる、DNAを作る手助けをしてくれます。
黒酢には、人間が必要としつつも、忙しい現代の生活ではなかなか摂取しにくい栄養素が豊富に含まれているのです。

黒酢ダイエットの効果や続けるメリット

黒酢ダイエットを続けていくと、身体にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
以下に詳細をご紹介します。

生活習慣病予防

黒酢に含まれる有効成分が、血液をサラサラにしてくれます。
血流が良くなることで筋肉にスムーズに酸素が行き渡り、ダイエット面では有酸素運動の効果が高まります。

良い効果はそれだけに留まらず、生活習慣病の予防にもなります。
血流がスムーズになると、血栓が血管内にできにくくなりますので、その結果、高血圧や動脈硬化の温床を取り除けます。

日常の疲労回復効果が高まる

ダイエット中だけでなく、日常のストレスからくる疲労についても、お酢を飲むことで回復効果が高まります。
疲労の蓄積は必ずしも強い運動による筋肉疲労だけが原因ではなく、精神的疲労も一因に含まれます。

ストレスは脳内の酸化疲労を引き起こしますが、その解消方法の1つとして、クエン酸が有効であるという説もあります。
日常的に疲れを溜め込みやすいと感じる方は、積極的に黒酢を摂取する習慣を取り入れましょう。

便秘の解消

意外に思うかもしれませんが、黒酢には便秘解消効果も期待できます。
黒酢にはミネラルが多く含まれており、代謝を助けるビタミンも豊富です。

この栄養バランスが大腸の動きを活発にし、便秘を解消させてくれます。

血糖値が上がるのを防ぐ

日本GI研究会の調査結果によると、白ご飯1膳にキュウリの酢の物を付け合わせて食べることにより、白ご飯だけを食べたときよりも食後の血糖値上昇がゆるやかになることがわかっています。

同じキュウリでも、漬物にして食べた場合は逆に血糖値が上がりやすくなった結果も出ているため、酢に血糖値の上昇を防ぐ効果があることが証明されています。
賢く黒酢を使うことで、糖質を必要以上に身体に取り入れないように働きかけることが可能です。

黒酢ダイエットをより効果的に行う方法

黒酢ダイエットの効果をより高めるには、どのような方法があるのでしょうか。

その方法の1つに運動があります。
黒酢に含まれる成分の多くは、脂肪燃焼に効果が期待できるものが多いため、摂取後に脂肪を燃焼させる機会をできるだけ増やすことが大切です。

気軽に行えるのが有酸素運動で、ウォーキングや水泳、自転車といった方法が体力面では比較的取り組みやすいでしょう。
もし体力に余裕があるのであれば、黒酢は疲労回復効果も期待できることから、ジョギングやランニングといった負荷の高い運動も有効です。

いつ飲む?黒酢ダイエットにおすすめの飲むタイミング

食後30~40分後から運動を開始することで、脂肪燃焼効果が高まります。
もし毎食後に何らかの運動を取り入れるのであれば、30mlの上限を、3食ごとに分けて摂取するのも良いでしょう。

しかし、仕事の都合で3回に分けて黒酢を摂取するのが難しい方も多いと思います。
その場合は、朝に黒酢をまとめて飲むのがオススメです。

朝は一日の始まりです。
仕事をする方は朝から通勤や仕事に従事することで、自然とカロリーを消費する環境にいますから、その過程で消費するカロリーを増やせます。

部屋の掃除や洗濯といった、家事で身体を動かす場合も同様です。
自分の生活環境に応じて、取り入れやすい時間に黒酢を飲むようにすれば、無理なく習慣化できます。

黒酢ダイエットの注意点

黒酢ダイエットは気軽に取り組みやすいダイエット方法ですが、いくつか注意点もあります。
以下に詳細をご紹介します。

多めに飲んでも効果は期待できない

黒酢は30mlという少量で効果が期待できますから、お酢が苦手という方でも、慣れてしまえばそれほど苦を感じずに飲めるようになります。
しかし、舌が慣れたからといって、たくさん飲めば効果があるというわけではありません。

上限である30mlを超えても、特に目立った効果が研究データ上は見られていません。
用法・用量はいかなる場合でも守るに越したことはありませんから、量を増やすよりも毎日摂取することを意識しましょう。

空腹時を避ける

黒酢を飲用する場合、空腹時に飲むことで、かえって食欲を刺激するリスクがあります。
酢の刺激によって胃の中の酸を増やし、胃を傷つける可能性もあります。

胃が空の状態で飲用することは控え、あくまでも食後に摂取することを忘れずに。

お酢を使ったダイエット紹介

お酢を使ったダイエットは数々あり、似ているもののそれぞれ特徴なども異なります。
下記にお酢を使ったダイエット法をまとめていますので、まとめてチェックしておきましょう。

黒酢ダイエットのまとめ

黒酢ダイエットは、毎日30mlの黒酢を飲用し、運動効果を高めるダイエット方法です。
飲みやすい黒酢ドリンクもありますし、水・お湯・豆乳と言った飲み物で割ることで、驚くほど美味しく飲めます。

飲用を習慣化することで、脂肪燃焼だけでなく、疲労回復効果や生活習慣予防にもつながります。

適量を守って飲用し、簡単な運動を取り入れるだけで効果が期待できます。
ぜひ時間を作って、一度挑戦してみてくださいね。

このダイエットに投稿された口コミ・体験談

現在、このダイエットに関する口コミ・体験談はありません。
この記事に対するコメントがありましたら、下記のボタンをクリックしてコメントを投稿してください。

投稿フォームを開く

この記事へのコメントを投稿する

必須お名前
必須メールアドレス
任意ウェブサイト
必須コメント

この記事と同じカテゴリにある記事

ダイエットにも◎!杜仲茶の効果や栄養素と正しい淹れ方・飲み方と注意点
過去、ここ日本でもお茶や飲料を用いたダイエットは数多く紹介されてきました。 そのほとんどがブームを巻き起こしましたが、一時的に行う方は多くとも、そのダイエットを継続している方はブームが収縮するにつれて少なくなります。 もちろん、今や日本のみ ...

炭酸水ダイエットで痩せる!飲む種類や量とタイミングなどやり方と注意点
サイダーなどの炭酸飲料を好んで飲む方は多いと思います。 お酒を飲まれる方であれば、ウイスキーのソーダ割りなどでもお馴染みですよね。 しかし、炭酸水だけを飲む習慣を持つ方というのは、ダイエットの事をよくご存じという方以外では、まだまだ少ないか ...

レモン酢ダイエット!自分で作る作り方や飲み方のアレンジレシピと注意点
お酢と言えば、ダイエッターの間でも人気は高く、ダイエット効果があると言われてきました。 当サイトでも、様々な酢関連のダイエットを取り上げてきています。 しかし、お酢は独特の味が特徴でもあり、ダイエット効果が期待できる反面、酸味が強くて続け ...

香酢/香醋でダイエットの効果!やり方や飲み方と香酢を使った料理やレシピ紹介
日本と交流が古く、数多くの恵みをもたらしてくれている中国ですが、食文化が洗練されていることで有名です。 特に中華料理と言えば、世界三大料理の1つにも数えられるほどですが、その調理法もさることながら、調味料の種類も非常に豊富な特徴を持ちます。 ...

朝?寝る前?プロテインダイエットの置き換え方法や種類と注意点
プロテインと言えば、本来であれば、たくましい身体を作るためや筋トレ時などトレーニングなどに摂取するイメージが強いです。 しかし、食事の一部をプロテインに置き換えれば、ダイエットにも応用できることが分かってきました。 ついプロテインと言えば ...

リンゴ酢ダイエットのやり方!いつ飲む?効果を出すアレンジ方法と注意点
お酢と聞くと苦手意識を感じる方も多かったりしますが、実はお酢にも色々な種類があります。 そのため、お酢の種類によって味や風味も変わってくるため、一般のお酢では無理という方でも、今回紹介する「リンゴ酢」であれば難なく飲めるという方も多くいます ...

朝の置き換え?失敗しないスムージーダイエットの方法と飲み方やおすすめメニュー
スムージーと言えば、今や言わずと知れた飲み物になっています。 健康志向のセレブやモデルなど、多くの人が、日常的に愛飲しているものの1つとなり、知れ渡るようになりました。 また、ダイエットだけを目的とせずに、体調を整える意味で食事として取り ...

朝・夜・寝る前などいつ飲む?豆乳ダイエットのやり方と飲み方と注意点
豆乳といえば、ダイエットのみならず、健康維持にも有効な食品として有名です。 CMなどでも一躍有名になった「大豆イソフラボン」が女性ホルモンに似た働きをすることが紹介されて以来、豆乳を日常的に飲まれる方が増えてきました。 スーパーやコンビニな ...

レモネードでプチ断食?マスタークレンズダイエットのやり方と注意点
あまり聞き慣れない言葉のマスタークレンズですが、実はハリウッドセレブがこぞって取り入れたダイエット方法の1つです。 新しもの好きのダイエッターであれば、レモネードを飲むダイエット方法であることをご存知かもしれません。 しかし、具体的にはどん ...

ナナコロダイエットの管理人について

管理人

名前
ナナコ
性別
年齢
30代前半
住居
関西
はじめまして!当サイトの管理人「ナナコ」です。ダイエットに挫折を繰り返してきたからこそ、色々な角度からダイエット情報を判断できるようになりました。目指せ50kg以下を合言葉に今もチャレンジ中!

更新した記事

そばダイエット|短期間で結果を出すメニューとおすすめの食べ方
イチゴダイエットの効果や口コミ!置き換えや時間など痩せる方法と注意点
ケトン体ダイエットで痩せる!効果や方法とメニュー!臭い対策も
寝るだけって本当?嘘?ストレッチポールダイエットの正しいやり方と効果
バランスボールダイエット!座るだけ?効果的なやり方とサイズの選び方
効果を出すえごま油ダイエットのやり方!おすすめのタイミングや飲み方について
寝るだけの睡眠ダイエット!?やり方や寝る時間や睡眠時間と注意点について
チーズダイエットで痩せる効果はある?食べる量や時間のやり方とレシピ
チアシードで痩せるおすすめのレシピや食べ方と方法。驚きのダイエット効果も?
レモン酢ダイエット!自分で作る作り方や飲み方のアレンジレシピと注意点


Page Top