更新した記事
抗酸化作用で脂肪の蓄積も防げる!
ミネラル補給もできるルイボスティーダイエットで痩せる
ルイボスティーは、主に女性からの人気によって日本で市民権を得た飲み物の1つです。
爽やかな後味が人気を呼び、今では男性のヘビーユーザーも少なくありません。
日本で広まってまだ日が浅いですが、研究が進むにつれて、ルイボスティーがダイエットにも有効であることが分かってきました。
今回は、そんなルイボスティーダイエットについて紹介してみたいと思います。
ルイボスティーダイエットとは
ルイボスティーダイエットとは、ルイボスティーを飲むことによって減量効果を狙うダイエット方法です。
もともとルイボスティーは、妊娠中・妊活中の女性に特に好まれており、コーヒーの代わりに飲用するお茶として人気が出ていました。
ルイボスティーの大きな特徴の1つでもありますが、ノンカフェインということもあり、妊娠中や授乳中の女性でも胎児への影響を気にせず飲用できるお茶の1つなのです。
そもそもの「ルイボスティー」とは
ルイボスティーは、コーヒーや紅茶に比べると、日本に伝わってからそれほど年月が経っているお茶というわけではありません。
具体的には、どのような茶葉を指すのかをおさらいしておきましょう。
ルイボスティーの原産国は、南アフリカ共和国です。
ケープタウンという都市の北に位置する、セダルバーグ山脈の一帯にのみ自生する植物である「ルイボス」の葉を乾燥させて作ったお茶になります。
日本ではまだ広まって日が浅いですが、本場の南アフリカでは300年以上前から愛飲され、不老長寿の薬効があるとされているくらいに馴染みがあります。
日本でルイボスティーが取り上げられた理由の1つに、日本で盛んな妊活が挙げられます。
女性の自立に伴い、結婚・妊娠の平均年齢が遅くなっていることが、妊活が広がる一因となったと言われています。
そのため、今では不妊治療を受ける割合も増加してきており、子供が欲しいにもかかわらず、なかなかタイミングに恵まれないカップルも少なくありません。
そんな事情から、自然由来の素材から妊活を支えてくれるルイボスティーが人気を集めました。
ルイボスティーには女性ホルモンの生成を助ける成分が含まれているため、妊活のサポート飲料になることが期待されたのです。
しかし、様々な効能が紹介される中で、一部のダイエッターがルイボスティーが持つある効能に注目しました。
それが、「抗酸化作用」です。
ルイボスティーが持つ強い抗酸化作用には、脂肪の蓄積を防ぐ効果があることが分かり、その効能を取り入れるために飲用する人も増えてきました。
こうして、ルイボスティーは次第に日本国内で市民権を得るようになり、ついにはペットボトル製品まで販売されるようになりました。
ルイボスティーの健康効果は、日本のみならず世界中に広まり、今日も海を越えて様々な国で愛されているのです。
ルイボスティーでダイエット効果を出すための方法・飲み方
ルイボスティーはただ飲むだけであれば、特に意識せず淹れて飲めます。
しかしながら、ルイボスティーでダイエット効果を最大限に狙うためには、そのための最適な方法を知っておく必要があります。
以下に、ルイボスティーダイエットへの取り組み方について紹介していきます。
時間をかけて煮出す
ルイボスティーをダイエット目的で飲用する際は、ホットで飲むことが大切となります。
また、栄養成分をしっかりと吸収するため、しっかりと時間をかけて煮出す必要があります。
具体的な時間としては、およそ10~30分程度になります。
毎日最低2~3杯は飲むようにする
ルイボスティーにはカフェインが入っていないため、基本的には飲用量の制限があるわけではありません。
ただし、ダイエット効果を期待して飲むのであれば、最低毎食前に1杯ずつのペースで飲んだ方が、効果を体感しやすくなります。
具体的な量としては、毎日2~3杯のペースで飲むようにしましょう。
冷蔵庫で保管する場合は茶葉を捨てない
一度煮出したルイボスティーを冷蔵庫で保管する場合は、茶葉はそのままにしてポットに入れて収納しましょう。
こうすることで、ルイボスティーに含まれるフラボノイドなどの栄養素がさらに多く抽出されます。
ルイボスティーに含まれている、ダイエットに有効な栄養素
ルイボスティーには、ダイエットに有効な栄養素が数多く含まれています。
以下に詳細をご紹介していきます。
SOD酵素
ルイボスティーが持つ、強い抗酸化作用の源となる栄養素です。
正式名称を「Super Oxide Dismutase」と言いますが、実は人間を含む全ての生物が持つ酵素です。
SOD酵素に限らず、酵素は加齢によって生成量が減少していきます。
そのため、積極的に食事によって酵素を摂取する必要があるのです。
ダイエットにおいて、抗酸化作用がどのようなメリットをもたらすのかは、あまりイメージが湧かないという方も多いと思います。
どちらかというと、アンチエイジングやアレルギー・美肌効果などの分野で期待されている点は否めません。
しかし、抗酸化作用によって、ダイエット効果を得られることも分かっているのです。
体内に蓄積されている脂肪の燃焼を妨げる理由はいくつかありますが、そのうちの1つに活性酸素の働きがあります。
活性酸素が身体の中に過剰に取り込まれることで、身体の細胞内に含まれている脂肪が攻撃されることがあります。
すると、脂肪が酸化してしまうことで、代謝されにくくなってしまうのです。
SOD酵素は、身体にこのような不具合をもたらすおそれのある、活性酸素を除去してくれるのです。
血管がダメージを受けるのも防いでくれますから、血流を阻害するリスクも減少します。
多様なミネラル
ルイボスティーはお茶でありながら、多様なミネラルを含んでいます。
カルシウム・鉄分・マンガン・マグネシウムといった、骨や血液・筋肉を稼働させるのに必要な栄養素を数多く含んでいます。
ダイエットを成功させるには、筋肉が脂肪をエネルギー源としてどこまで効率良く使ってくれるかが重要です。
基礎代謝もそうですが、体内でエネルギーを効率良く消費することが、ダイエットには必要不可欠なのです。
カルシウムの大部分は骨に含まれていますが、一部血液中にも含まれています。
この血液に含まれているカルシウムが、マグネシウムとともに筋肉が正常に動いてくれるのを助けてくれます。
鉄分は、摂取することでヘモグロビンの材料となり、赤血球の生成を助けます。
酸素を効率良く身体全体に運搬させることで、筋肉が脂肪などのエネルギー源を消費して活動するのをサポートします。
マンガンには酵素を活性化させる力があり、身体中に存在する酵素の働きを改善してくれます。
マンガンによって働きを強めた酵素たちは、新陳代謝の向上・血行促進といったメリットをもたらしてくれます。
これらのミネラル分をバランスよく摂取できるのが、ルイボスティーの魅力なのです。
クリソエリオール
あまり聞き慣れない栄養素ですが、ポリフェノールの一種と考えて差し支えありません。
抗酸化作用・抗炎症作用があり、血液の循環を助ける働きをします。
血中コレステロールを減少させる働きにより、生活習慣病などを予防する効果が期待されています。
ダイエットにおいては、SOD酵素同様、活性酸素の働きを抑えてくれます。
ルイボスティーで得られるダイエット以外での効果やメリット
そもそもルイボスティーはダイエット目的のティー製品ではありません。
結果として、ダイエットにも活用できるという面がありますが、ダイエットというくくりを除いたとしても様々な効果が期待できます。
ルイボスティーを飲み続けていくことで、身体にはどのようなメリットがあるのかを以下に紹介していきます。
腸内環境の改善
ルイボスティーに含まれる豊富なミネラルには、腸内環境を改善してくれる効果があります。
中でもマグネシウムは、腸内で水分を集め、硬くなってしまった便を柔らかくする効果があるのです。
下剤などを飲むのに比べて、自然なニュアンスでお通じがあるので、実は便秘解消のためにルイボスティーを飲み始めたという人も少なくありません。
もしも便秘にお悩みであれば、一度試してみる価値はありそうです。
むくみを取る
ダイエットにおいても間接的に関係してきますが、ルイボスティーにはむくみをとってくれるミネラルの1つ「カリウム」が含まれています。
人体にとっては欠かせない栄養素であり、塩分をたくさん摂取する傾向のある日本人にとっては特に必要です。
体内の水分量を調整してくれるミネラルであり、塩分を摂取したことで一緒に体内に取り込んだ、余分な水分を排出してくれます。
むくみがひどい人は、体内の老廃物が排出されずに蓄積されてしまうため、老廃物が脂肪と結びついてしまい、セルライトの原因になります。
カリウムが不足することにより、イライラ・不安感が産まれたり、筋力や反射能力が低下するおそれもあります。
果物や野菜をあまり食べる習慣が無い人は、積極的に摂取したい栄養素です。
妊活
ルイボスティーの成分は、妊活を目的としたサプリとしても利用されている例があります。
実際、販売会社などのページを見てみれば、それとなく妊活アピールしているページも見られます。
ルイボスティーに含まれているポリフェノールが、卵子の老化を防ぎ、妊娠の確率を高めてくれます。
女性ホルモンの生成に必要なミネラルである、亜鉛も豊富に含まれていますから、生理不順などにお悩みの方にもオススメです。
ルイボスティーダイエットの効果をより高める方法
ルイボスティーのダイエット効果を高めるには、運動を取り入れると効果が高いことが分かっています。
筋肉の活動をサポートするミネラルが豊富に含まれているため、運動した際の脂肪燃焼効率を高めてくれるためです。
以下に、主だった運動との組み合わせについてご紹介していきます。
ストレッチ・ヨガ
身体の筋肉をほぐし血行の改善を促すことで、ダイエット効果を高めることを狙う場合は、ストレッチやヨガが有効です。
簡単なストレッチであれば、自宅や職場で気軽に取り組めるため、デスクワークを主とする人にとっては非常に相性が良い方法です。
時間が許すのであれば、精神面でもケアが期待できるヨガを取り入れるのもオススメです。
難度の高いポーズを続けていると、自分が意識せずともじわじわと大量の汗をかいていることがあります。
そのため、こまめな水分補給が必要になります。
水分を摂取する際にルイボスティーを飲めば、汗とともに流れ出たミネラルも一緒に吸収できますから、栄養補給の面でも役立ちます。
ヨガダイエット
筋トレ
ダイエットにおいて、筋力トレーニングはメインとなる方法ではありませんが、やはり基礎代謝を高めるためにはエクササイズは必要です。
筋力を強化することで、運動したときの脂肪燃焼効率が高まりますから、積極的に身体は鍛えておいた方が良いでしょう。
筋トレを行い筋肉に負荷をかけると、一時的に汗が噴き出す経験をした方も多いかと思いますが、この時に水分補給を怠ると、血の巡りが悪くなるおそれがあります。
また、負荷が強すぎたり、急激に運動するよって息が切れると、活性酸素の発生を促進してしまいます。
汗をかいたと自覚した際に、水の代わりにルイボスティーを飲むことで、負荷をかけたことで発生した活性酸素の除去につながります。
こまめにルイボスティーを飲み、正常な血流を維持するよう心がけましょう。
ウォーキング
気軽に始められ、なおかつ負荷の低い運動を考えたとき、すぐに思い浮かぶものの1つがウォーキングです。
玄関を出たときからすでに運動が始まることから、気軽に取り組めるエクササイズの代表格でもあります。
その反面、負荷が軽いこともあり、水分補給がおざなりになりがちな側面もあります。
特に、夏の暑い時期などはスポーツドリンクが美味しい季節になりますが、ダイエットにおいては逆効果になるリスクもあります。
糖分を摂取することによって、かえって血流が悪くなる可能性もあるため、可能であれば水分やお茶を飲んだ方がダイエットには有効です。
ルイボスティーには豊富なミネラルが含まれており、体内のミネラルバランスを保つ効果が期待できます。
ウォーキングダイエット
ルイボスティーダイエットのまとめ
ルイボスティーダイエットは、ルイボスティーを飲むことによって減量効果を狙うダイエット方法です。
まだまだ知名度はそこまで高くありませんが、徐々に女性を中心に人気が高まってきている飲み物でもあります。
毎日飲んでも副作用が無く、ノンカフェインのお茶になるため、体調不良や寝不足になるおそれもありません。
ミネラルや抗酸化作用のある酵素を気軽に摂取できるため、ダイエット・運動時の栄養補給を考える際には最適な飲み物と言えます。
毎日のお茶などの代わりにルイボスティーを飲むだけで完結しますので、続けやすく簡単に実践ができます。
さらには、運動などとの相性が良く、相乗効果を狙えますので、自分にあった組み合わせを考えながら、自分のペースで飲み続けてダイエットを成功に導きましょう。
この記事と同じカテゴリにある記事
- 朝・夜・寝る前などいつ飲む?豆乳ダイエットのやり方と飲み方と注意点
- 豆乳といえば、ダイエットのみならず、健康維持にも有効な食品として有名です。 CMなどでも一躍有名になった「大豆イソフラボン」が女性ホルモンに似た働きをすることが紹介されて以来、豆乳を日常的に飲まれる方が増えてきました。 スーパーやコンビニな ...
- 日本人に馴染み深い米酢でダイエット!米酢の効果や飲み方と正しいダイエット方法
- お寿司を握る際に使うお米にも使われている「米酢」。 あまり馴染みが無いと思う方も多いかもしれませんが、ご家庭でもちらし寿司などを作る際に使う方もいて以外に使われています。 米酢が持つ甘みや旨味は、日本人の舌にすんなり溶け込む味わいです。 今 ...
- ココナッツオイルが凄い?種類やダイエット効果を出す方法と注意点
- ココナッツという言葉を聞くと、今では色々なイメージが浮かび上がります。 タイ料理など国際色豊かな料理が市民権を得る中で、次第に人気が高まってきたココナッツ製品ですが、ダイエットに応用することを考える方はそれほど多くありませんでした。 しか ...
- 香酢/香醋でダイエットの効果!やり方や飲み方と香酢を使った料理やレシピ紹介
- 日本と交流が古く、数多くの恵みをもたらしてくれている中国ですが、食文化が洗練されていることで有名です。 特に中華料理と言えば、世界三大料理の1つにも数えられるほどですが、その調理法もさることながら、調味料の種類も非常に豊富な特徴を持ちます。 ...
- 白湯ダイエットで朝に飲むタイミングや温度と蜂蜜や生姜との飲み方
- 「白湯」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 今ではダイエットする方にも有名にもなりつつあるので、ご存じの方も多いと思いますが、簡単に言えば白湯とは「お湯」のことです。 ただし厳密に言えばただのお湯ではありません。 湯冷ましとも呼ばれ、 ...
- バナナ酢の効果と作り方。ダイエットに最適な方法やアレンジ・レシピもご紹介
- 突然ですが「バナナ酢」をご存知でしょうか。 その昔、有名な司会者や占い師の方々がテレビで痩せたと話題になった、ダイエット食品の1つです。 お酢自体は誰もが知るものですが、実はお酢にも色々な種類があるのです。 バナナ・お酢それぞれに、ダイエッ ...
- ダイエットにも◎!杜仲茶の効果や栄養素と正しい淹れ方・飲み方と注意点
- 過去、ここ日本でもお茶や飲料を用いたダイエットは数多く紹介されてきました。 そのほとんどがブームを巻き起こしましたが、一時的に行う方は多くとも、そのダイエットを継続している方はブームが収縮するにつれて少なくなります。 もちろん、今や日本のみ ...
- 朝?寝る前?ココアダイエットで効果を出す方法!正しい量や作り方・飲み方
- 寒い季節になると自動販売機には「あったか~い」飲み物がラインナップされます。 そこで見つける機会が多くなるのがココアです。 そのコクと甘さは数多くのダイエッターを虜にしてきました。 そのためダイエットには向かないと見る意見が多かったのですが ...
- 食前に牛乳を飲んでダイエット!痩せる効果を出す量と飲み方&注意点
- 牛乳と言えば、誰もが小さい頃から馴染みがある飲み物です。 完全栄養食とも言われており、どちらかというとダイエットよりも栄養補給目的で飲用されてきました。 また、よくお菓子の原材料として使われることも多いため、ダイエッターの間では敬遠されて ...
このダイエットに投稿された口コミ・体験談
現在、このダイエットに関する口コミ・体験談はありません。
この記事に対するコメントがありましたら、下記のボタンをクリックしてコメントを投稿してください。
投稿フォームを開く