食べ物系ダイエット

ノニダイエットで健康生活を始めよう
痩せるだけじゃなく体質改善できるって本当?

少しずつメディアなどでもその強力な効能が取り沙汰されつつある、南国のフルーツ「ノニ」をご存知でしょうか。
この「ノニ」と聞いて知っているという方は割と美容やダイエットに詳しい方かもしれません。

健康食品として紹介されたノニは、ジュースやサプリメントとして数多くの商品が販売されており、その効果も様々です。

ダイエットといった減量だけでなく、体質改善にも効果があるため、幅広い年代の方が愛飲しはじめています。
今回は、そんなノニダイエットを紹介してみたいと思います。

ノニダイエットとは

ノニダイエットとは、ノニを使ったジュース・サプリメントなどを飲用することにより、減量効果を狙うダイエット方法です。
もともとは健康増進や血圧低下の効果を狙って飲用する方が多かったのですが、研究が進むにつれ身体のトラブル全般に有効であることが分かりました。

そのため、各社こぞってオリジナル商品を販売し、老若男女問わず気軽に取り入れられるようになりました。
以下に、主だったノニ製品の種類をご紹介します。

そもそも「ノニ」とは?

ここまで幅広い商品開発が促されているノニとは、いったいどんな植物なのでしょうか。
そもそもノニという名前はハワイでの名称で、沖縄では「ヤエヤマアオキ」と呼ばれています。

ポリネシア・東南アジアといった、熱帯~亜熱帯の広い地域に自生している植物で、日本にも存在している植物であることに、驚いた方も多いかもしれません。

木の長さは5~8mにもなり、表面がゴツゴツとした印象の実を付けます。
最初は緑色をしているのですが、熟すと黄色になり、独特の発酵臭を出す特徴を持ちます。

実は古来より、民間薬や染料の素として用いられていた歴史があります。
地域によってはそこまで認知されていたにもかかわらず、ブームが起こるまではひっそりと存在を隠していたのはなぜでしょうか。

その理由の1つに「味と臭い」があります。
一度でもノニジュースを飲んだ方ならお分かりだと思いますが、ノニはフルーツでありながら、決して万人受けする香りではありません。

飲みなれている方でも、原液のまま飲まずに、水で薄めたりして飲む場合が多いと言われており、それくらい独特なのです。
端的に味を表すと「塩気の無い魚醤(醤油)」のような味をしています。

良薬は口に苦しと言いますが、やはり人を選ぶ味のため、健康効果が明らかになっても二の足を踏む方は少なくありません。
そのような理由から、ソフトカプセルなどの製品が開発されることになったのです。

ノニダイエット実践のためのノニを摂取する方法

このようにノニ自体は日本にも存在し、手に入れるという観点からは問題ありません。
しかしながら、上述の通り「味」「ニオイ」が特徴があるため、誰もが気軽に飲んだりというのを薦めることは難しくなっています。

しかしながら、ノニはメディアなどでも放映されて取り上げられるほど注目を浴びています。
そのため、今では様々な技術が駆使されてノニの成分を取り入れるため、商品が開発されています。

ノニを摂取するための方法を次に見て行きましょう。

ノニジュース

ノニブームの火付け役となった製品です。
紹介されている製法は産地や会社によって様々ですが、ほとんどの場合ノニをそのまま搾汁する方法が取られます。

栄養を損なわずに取り入れられる利点があり、製品によっては別のフルーツ果汁などをミックスし、飲みやすく仕上げているものもあります。

ソフトカプセル

ノニの成分を簡単に取り入れることが狙いの製品です。
ノニは確かに栄養価の高い植物ではありますが、その味に抵抗感を感じる方も少なくありません。

そのため、気軽に取り入れるのが人によっては難しい一面もあります。
その点、ソフトカプセル化することで飲みやすくなり、味に抵抗のある方でも負担無く習慣に取り入れられます。

ジュースに比べて栄養価が若干落ちるのが難点ですが、続けることを第一と考えた場合、まずはソフトカプセルから始めるのも良いかもしれません。

錠剤

こちらも飲みやすさを考えて製品化されたものになります。
ソフトカプセルに比べて低コストで販売が可能なため、錠剤の製品は比較的安価に手に入ります。

ただし、栄養成分はジュースに比べると薄めです。

濃縮エキス

ノニジュースを濃縮発酵させた商品になります。
ジュースとは違い、数滴摂取するだけで十分な栄養素が取り入れられるため、調味料のように用いられます。

サラダにかけて食べたり、飲料に混ぜるなどの方法で摂取する方が多いようです。

他にも、粉末やハードカプセルなどの形態で販売されているケースもあるようです。
それぞれに飲み心地、栄養の濃さなどに違いがありますから、まずは自分が無理なく続けられそうな手軽なものから始めてみましょう。

ノニに含まれるダイエットに有効な栄養素

味に難があることが分かったノニですが、その栄養価はさすがで、幅広い健康増進効果が期待できます。
以下に詳細をご紹介します。

中鎖脂肪酸

ノニが持つ発酵臭の原因になっているのが中鎖脂肪酸で栄養吸収効果・代謝の向上をサポートする栄養素です。

体内の脂肪分解・排出の働きもあります。
医療の現場でも、安全性の高い栄養補給食材として活用されている例が多いのが特徴です。

ペクチン

食物繊維の一種で、腸内で脂肪・糖などと結びつき、体内に吸収されるのを阻害する働きがあります。
もちろん通常の食物繊維同様、腸が便を排出する運動をサポートし、お通じを良くしてくれます。

スコポレチン

ポリフェノールの一種で、血管を拡張して柔らかくする働きが期待できます。
収縮した血管が押し広げられることにより、血圧が下がり高血圧の緩和が期待できます。

ダイエットにおいては、血流が良くなることで代謝向上が期待できます。
もともと、ノニは高血圧改善を目的とした健康食品として、医療関係者から注目を集めていた経緯があります。

医学・生理学博士ニール・ソロモン氏のレポートによると、高血圧改善目的でノニを飲用するようになった方の87%に、症状の改善効果が見られるという驚異的な結果が出ています。

そのほかの心身の不調に対しても効果があり、被験者の半数以上がその効果を実感しています。

プロキセロニン

キセロニンという物質の前駆物質になります。
体内のプロキセロニナーゼという酵素が、プロキセロニンを【キセロニン】に変換する作用を持ちます。

このキセロニンですが、ビタミンやミネラル、たんぱく質といった他の栄養素と協力し、弱った細胞を修復・正常化する作用を持ちます。
酵素と似たような性質があり、体内でも生成されますが、その量に限りがあるのです。

そのため、食事などで摂取する必要があるのですが、通常の食事ではなかなか摂取できない栄養素です。
ノニジュースを摂取する大きなメリットとなる栄養素と言えるでしょう。

その他、150種類を超える豊富な栄養素

ここまで、特筆すべき栄養素をお伝えしてきましたが、ノニにはここでは書ききれないほど栄養素が豊富に含まれています。
スーパーフルーツとも呼ばれ、栄養価の高い食材です。

ビタミンCやビタミンB群といった、ダイエット中の代謝を助けたり、ストレスによって身体を傷つけるリスクを減らす栄養素をバランス良く含みます。
ミネラル類も含まれているため、筋肉や神経の働きをサポートしてくれる効果も期待できます。

ノニダイエットの効果やメリット

実際にノニダイエットを続けると、どのような効果やメリットがあるのでしょうか。
以下に詳細をご紹介します。

免疫力の向上

ダイエット中は食事制限を行う場合がほとんどのため、摂取する栄養素が偏り、結果的に免疫力が落ちてしまう場合があります。
しかし、ノニを定期的に摂取することにより、免疫力を向上させる効果が見込めます。

免疫細胞を守るポリフェノールや、粘膜を保護する働きのあるビタミンCといった栄養素が、病原菌やストレスから身体を守ります。

糖尿病予防

ノニに含まれる食物繊維が、糖質の消化をゆっくりにして、血糖値が上昇するのを防いでくれます。
ほかにも血糖値に直接働きかける成分が数多く含まれ、結果として糖尿病予防にもつながります。

血糖値を下げるインスリンを分泌する、すい臓の働きを助けてくれます。

血流改善

ダイエットを志す方の目的の1つに、生活習慣病の症状改善が挙げられます。
具体的には動脈硬化や脳梗塞のリスクがありますが、高血圧の状態が続いたり、慢性的な肥満の方は罹患率が高いと言われています。

血管が狭くなったり、固くなったりすることで、次第に血流が悪くなっていきます。

特に、血管の固さについては、あまり気にしない方が多いようですが重要です。
血管が柔軟性を失うと、血液を全身に送り届ける際により強い力を必要としますから、血圧が上昇する一因になります。

ストレスだけでなく、食生活によりたんぱく質が不足すると、血管の修復が遅れて固くなる場合があります。
このため、過度な食事制限によって血流がが悪くなり、かえって痩せにくい身体を作る一因になる場合があります。

ノニに含まれるスコポレチンが、血管を柔らかくする作用があるのは先に述べた通りです。
それだけではなく、血液自体の流れやすさにも作用する栄養素をノニは含んでいます。

豊富なミネラルは血圧の上昇を抑える働きをし、各種ビタミンが積極的に働き、悪玉コレステロールの増加を抑えます。

抗酸化作用

人が酸素を呼吸によって取り入れる限り、活性酸素という物質が発生します。
適性な数量であれば問題ありませんが、食生活などの乱れがあると多く発生し、人の細胞を傷つけたり衰えさせる弊害があります。

ダイエットにおいても問題を引き起こし、過酸化脂質という物質を生成してしまいます。

活性酸素が細胞を傷つけるとき、細胞の中にある脂肪が過酸化脂質に変わります。
この脂質は体外に排出されず身体に溜まる性質があるため、肥満の一因となります。

ノニに含まれるポリフェノールが、この活性酸素を除去する働きを持ちます。
結果的に脂肪が体内に残ることを防いでくれますから、ダイエットにも効果があると言えます。

ノニダイエットの効果をより高める方法

ノニに含まれる栄養素を、効果的に身体に取り入れ、ダイエットを成功させるにはどうすればよいのでしょうか。
実は、摂取するタイミングや量に工夫が必要です。

以下に詳細をご紹介します。

ノニジュースの場合は1日60mlを目安に

ノニを取り入れる際、栄養価をそのまま摂取しやすいのはやはりジュースです。
製品によって用法・用量に多少の違いはありますが、概ね1日60mlが上限の目安となっています。

1日3回に分けて飲用するのであれば、20mlずつになりますから、1回あたりは比較的負担の低い量に抑えられます。

サプリメントなどの場合は、定められた用量を守ること

ノニが持つ栄養素は豊富ですが、だからといって際限なく飲めるわけではありません。
製品ごとに定められた用量を守ることで健康効果が期待できます。

自分で勝手に用量をはみ出して飲用することの無いよう、注意して摂取しましょう。

食前30分前に摂取する

サプリメントも含め、ノニ製品の多くは飲用の上限は決まっていても、タイミングはそれぞれで異なります。
ノニジュースを例に取ると、食事の30分前に飲用するのが良いようです。

これは、ノニに含まれる中鎖脂肪酸が、食事中に摂取する糖や脂肪の吸収を抑えてくれる働きがあるためです。
こまめに飲む時間を確保できるようであれば、食前に摂取することを意識しましょう。

ノニダイエットの注意点

ノニダイエットは豊富な栄養を取り入れる健康的なダイエット方法ですが、いくつか注意点もあります。
以下に詳細をご紹介します。

身体に合わない人は下痢を起こすリスクがある

ノニは健康食品ということもあり、スーパーなどで気軽に取り入れるような食材ではありません。
そのため、ノニを初めて口にした人の中には、身体がノニを消化できず下痢を引き起こすことがあります。

その場合は定められた用量よりも少ない量を摂取して身体を慣らすか、摂取をいったん止める勇気が必要です。
決して無理をせず、自分の身体に合わせて取り入れましょう。

ノニが初めてという場合は、まずは体との相性や慣らすために少しずつ始めるようにしましょう。

過度に飲用するとカリウム血症の原因になる

ノニを過剰に飲用することで、血液中のカリウムが度を越して多くなってしまう場合があります。
ノニにはカリウムが豊富に含まれているため、適度に飲用すれば血圧を調整したり、むくみを防ぐ効果が期待できます。

しかし、過剰に摂取を繰り返すことで、倦怠感・身体のしびれといった症状が出ることもあります。
あくまでも、身体に有効な範囲での飲用にとどめ、過剰に摂取することは避けましょう。

ノニダイエットのまとめ

ノニダイエットは、ノニジュースをはじめとするノニ製品を定期的に飲用することで、減量効果を狙うダイエット方法です。
数多くの栄養を含むスーパーフルーツであるノニは、ダイエット以外にも健康維持・増進効果が期待できます。

しかしながら、ノニも大量に摂取すれば良いというわけではありません。
ノニに限らずダイエットにおいて大切なことに、決められたルールを守るという事があります。

そのため、ノニも用法・用量を守った摂取が必要です。
自分の身体を大切にしながらダイエットしたい方は、ぜひ一度取り組んでみましょう。

このダイエットに投稿された口コミ・体験談

現在、このダイエットに関する口コミ・体験談はありません。
この記事に対するコメントがありましたら、下記のボタンをクリックしてコメントを投稿してください。

投稿フォームを開く

この記事へのコメントを投稿する

必須お名前
必須メールアドレス
任意ウェブサイト
必須コメント

この記事と同じカテゴリにある記事

酵素とは?種類や効果と酵素ダイエットで痩せる方法・取り入れ方と注意点
食物には様々な栄養素が含まれていますが、中には聞き慣れたものでも効果をよくイメージできないものがあります。 その一例が「酵素」です。 多くの人が聞いた事はあるし、健康には良いと分かっていても、実際どういう物で、ダイエットにどのような効果があ ...

キウイダイエットで効果を出す!朝や夜の置き換え方法と注意点
キウイといえば言わずと知れた果物です。 しかしながら、実は多くの人は外では食べても、家の中ではあまり食べる習慣がないという方が多かったりします。 スーパーなどでも普通に陳列されて販売されている果物なのですが、キウイ単体を買って家で食べている ...

低カロリーなちくわでダイエット!成功する食べ方とメリットや注意点
おでんやおつまみの具材として人気のちくわ。 ご自宅の料理でも登場回数が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ちくわは様々な料理に用いられ、応用できる場面の多い食材です。 ダイエットという視点からちくわを捉える方はあまり多くないかもしれ ...

失敗しないところてん(心太)ダイエット!効果を出すコツとやり方とおすすめレシピも
スーパーではコンスタントに取り扱いがある「ところてん」。 季節を問わず食べられますが、暑さが厳しい季節になると欲しくなる方も多いのではないでしょうか。 夏バテで食欲の無い場合でも、ゼリーなどのように気軽に食べられます。 もともと低カロリーの ...

トマトを夜に食べるトマトダイエットの正しい方法・食べ方と注意点やアレンジレシピ
トマトと言えば、美容や健康に良い野菜の代表格でもあります。 既に、健康や美容に良い成分がたくさん含んでいるという事はご存知の方も多いと思います。 しかし、そんなトマトが実はダイエットにも効果があるということは、まだあまり知られていません。 ...

きのこダイエットの方法!夜食べる効果と量や種類とおすすめレシピも紹介
きのこといえばダイエットにチャレンジした事がある方なら、ダイエット向けに紹介されやすい食材という事をご存じかもしれません。 ですが、実はこのきのこ、カロリーがいくらかというのまで知っている方は少なかったりします。 実は、きのこ自体のカロリー ...

たっちに続け!まいたけダイエット – いつ食べる?成功する方法とレシピや注意点
季節を問わず日々の料理に取り入れられる食材として、きのこが挙げられます。 その中でもまいたけはその美味しさで有名で、人気が高いきのこの1種で好きという方も多いかと思います。 特に鍋の季節になれば、まいたけは入れれば入れるほど、その旨味は病み ...

えっ?チョコレートでダイエット効果?正しいチョコの選び方と食べ方や方法
甘いものの代名詞でもあるチョコレート。 ダイエット中であればなおさら、チョコレートは食べてはいけない…と気にしていたという方も多いはずです。 しかし、実はチョコレートがダイエットに効果があるとしたらどうでしょうか。 甘いもの好きの方にはチョ ...

しらたきダイエットで成功する方法や効果の出るレシピと注意点
おでんの具や麻婆春雨の具材として人気のあるしらたきですが、原材料はこんにゃくと一緒で、非常にローカロリーな食材です。 淡白な味わいは、様々な料理に応用できるため、ダイエット目的でなくても頻繁に食卓に並べられることが多い食材でもあります。 ...

ナナコロダイエットの管理人について

管理人

名前
ナナコ
性別
年齢
30代前半
住居
関西
はじめまして!当サイトの管理人「ナナコ」です。ダイエットに挫折を繰り返してきたからこそ、色々な角度からダイエット情報を判断できるようになりました。目指せ50kg以下を合言葉に今もチャレンジ中!

更新した記事

そばダイエット|短期間で結果を出すメニューとおすすめの食べ方
イチゴダイエットの効果や口コミ!置き換えや時間など痩せる方法と注意点
ケトン体ダイエットで痩せる!効果や方法とメニュー!臭い対策も
寝るだけって本当?嘘?ストレッチポールダイエットの正しいやり方と効果
バランスボールダイエット!座るだけ?効果的なやり方とサイズの選び方
効果を出すえごま油ダイエットのやり方!おすすめのタイミングや飲み方について
寝るだけの睡眠ダイエット!?やり方や寝る時間や睡眠時間と注意点について
チーズダイエットで痩せる効果はある?食べる量や時間のやり方とレシピ
チアシードで痩せるおすすめのレシピや食べ方と方法。驚きのダイエット効果も?
レモン酢ダイエット!自分で作る作り方や飲み方のアレンジレシピと注意点


Page Top