更新した記事
テレビや芸能人の成功事例でもお馴染みの
グレープフルーツダイエットで効果を出す方法とレシピ
グレープフルーツと言えば、言わずとしれた人気のフルーツです。
今回は、このグレープフルーツを使った少し変わった、ある種“斬新”とも言えるダイエット法をご紹介してみたいと思います。
今やダイエット方法は日々進化し、数多くの方法が試されてきています。
しかし、今回のグレープフルーツダイエットは、何が“斬新”かというと、その「香り」に効果があるからなのです。
そもそも、アロマテラピーなど、香りの効果を活用するのは女性に人気のジャンルでもあります。
イメージでは「嗅ぐ」という行為は、美味しそうと感じてしまうため、食欲を刺激しそうなイメージです。
しかしながら、実はこのグレープフルーツの香りにこそダイエット効果があるというのが判明されました。
今までの方法とは少し違ったダイエット方法ですので、しっかりチェックしておきましょう。
そもそも、グレープフルーツダイエットとは?
グレープフルーツダイエットとは、以下の定義を満たすダイエットです。
- 朝食と夕食の代わりにグレープフルーツ1個を食べる
- 食後にコップ1杯の豆乳を飲む
このようにグレープフルーツを食べることで、食欲が抑えられ、また満腹感を感じることができるのです。
グレープフルーツを食べるタイミング
グレープフルーツダイエットは、基本を守ればその他の点は応用が可能です。
体験者の食事をもとに、一例をご紹介します。
朝食に食べる場合
グレープフルーツを1つ食べたあと、豆乳1杯(200ml)を飲みます。
これで足りなければ生野菜をたっぷり食べます。
グレープフルーツは、ジューサーでジュースにして飲んで良いですし、もちろん皮をむいて食べても問題ありません。
昼食に食べる場合
基本的に、好きなものを好きなだけ食べて問題ありませんが、ダイエット中という事を意識して、できれば和食を心掛けたいところです。
もちろん、偏りすぎは厳禁ですが、肉よりも魚、魚よりも野菜というのはダイエットの基本の1つになります。
多く食べてしまいそうなら、そんな時こそ、グレープフルーツの香り(オイル等)を嗅ぐ事で、食欲を抑制できます。
夕食に食べる場合
グレープフルーツを1つ食べたあと、豆乳1杯(200ml)を飲みます。
そのあとで生野菜をたっぷり食べるのですが、この時によく噛むことを意識して食べましょう。
最後に、メインディッシュである魚や肉を食べて問題ありませんが、もしも途中でお腹がいっぱいになった場合には無理せずにやめておきましょう。
グレープフルーツダイエットは、比較的自由にメニューを組み立てられるので、飽きにくい利点があります。
誰が提唱したダイエット方法?
グレープフルーツダイエットは、吉井有季子さんという方が提唱されました。
「香りでやせる!グレープフルーツダイエット」という書籍も出版されています。
吉井さんは、大阪市立大学医学部を卒業されたあと、同大学医学部第一外科に勤務されていて、育和会記念病院で数々の役職に就き、小児科、婦人科のご経験もされています。
その後、平成11年12月に吉井クリニックを開院し、内科疾患・生活習慣病の予防・更年期疾患・美容医学に造詣が深く、アロマテラピーも治療に取り入れられています。
説得力のあるメニューや手法の組み立ては、経験に裏打ちされたものだったのです。
また、このダイエット方法は、下記にその一部をご紹介しますが、体験談にリアリティがあります。
- グレープフルーツを1個食べると、思った以上にお腹がふくれた。
- 始めてから尿の出がよくなり、むくみが無くなった。
- 5日で計3kgの減量に成功した。
- 香りを嗅ぐだけで食欲が抑えられた。
尿の出がよくなるなど、かなり直接的な表現が多いことに驚かされますが、このことが効果を裏打ちしていると言っても過言ではありません。
次は、グレープフルーツに秘められた効能を見ておきたいと思います。
グレープフルーツのダイエットに有効な成分
実は、グレープフルーツは栄養の宝庫でもあり、1個の中に複数の栄養素が詰まっています。
グレープフルーツダイエットが健康的に成立するというのもこの事が大きな理由でもあります。
以下に、ダイエットに有効な成分を紹介していきます。
ナリンギン
残念ながら、グレープフルーツは、実は好き嫌いが分かれる食べ物でもあります。
好きな人はとことん好きですが、嫌いな人は基本まず食べる事がないというくらいにハッキリ分かれます。
その理由としては、主にその苦みにあります。
子供の頃、食べて駄目だったという記憶がある方も多いかもしれません。
それほど、子供の味覚にとってあの苦みはなかなかの強敵でもあります。
しかしながら、この“苦み”こそが、グレープフルーツダイエットの最重要成分とも言えるのです。
この苦み成分を「ナリンギン」と呼ぶのですが、これはフラボノイドの一種で、食欲を抑える働きがあるため、少量の食事でも満足感を得られる作用があるのです。
グレープフルーツを1個まるごと食べると満腹感を感じますが、それはこの成分によるものです。
ヌーカートン
グレープフルーツの特徴的な香りを構成する成分の1つで、交感神経の働きを活発にしてくれます。
また、脂肪を燃焼する成分である「UCP」をたくさん作ってくれます。
さらに、インスリン濃度を下げて血糖値を調整してくれる効果があります。
リモネン
もうひとつの香り成分で、主に柑橘類の皮に含まれる成分で、精神をリラックスさせ、血行を促進する効果があります。
また、交感神経が活発に働いたときに起きやすい血行不良を解消します。
一般的に交感神経が活発に働くと血流が良くなりそうなイメージがあるかもしれません。
確かに、筋肉への血流は体が緊張状態になるため良くなります。
しかしその分、末梢血と呼ばれる一般的な血液の流れは悪くなってしまうのです。
この血行不良を解決するのがリモネンです。
そのほか、免疫力を高める効果があり、風邪やインフルエンザを予防します。
さらに、脱毛の原因物質のひとつ「5-aリダクターゼ」を減らす効果があります。
カリウム
日本高血圧学会は、2014年に新しい高血圧の基準値を発表しました。
色々ややこしいのですが、端的に言うと、正常値と考えられる数値が従来と比べて、より低く設定されました。
そのため、この基準値の改訂によって高血圧と診断される人が増加しましたが、それ以来、日に日に取り上げられることが多くなっている栄養分です。
細胞を正常に保ち、血圧を調整する役割を果たし、さらに利尿作用があり、身体にたまった余計な水分を排出する働きがあります。
食物繊維
摂取することにより、腸内環境の改善効果が見込めます。
ダイエット中の便通によく働くのですが、具体的には、便のかさを増やし、食事制限の際のお通じをよくします。
ダイエット中は普段よりも食べる量が減りがちですから、どうしても内臓が通常よりも動きを抑えてしまいます。
そんな時に、食物繊維を摂取することで、ぜんどう運動を活発にする効果があり腸を収縮させて便を出しやすくしてれます。
その結果、便秘の解消に役立つという結果に繋がります。
ビタミンC
ビタミンの中でも最も知られた成分の1つで、特に美容には重要視されている成分で、皮膚や粘膜、血管を生成するのに必要なタンパク質を作る際に不可欠です。
「コラーゲン」という言葉を聞いたことがある人は多いかと思いますが、このコラーゲンこそが、そのタンパク質の正体です。
ビタミンCがなければ、このコラーゲンは生成すらできません。
皮膚・粘膜の保護効果があり、その結果、美肌・美白効果を促します。
健康の面ではストレスへの抵抗力を強める働きがあります。
よく風邪をひかないためには、まずビタミンCをとるようにお医者さんからも言われたりしますし、風邪の引き始めにビタミンCを摂取するという人も多くいます。
これは、ストレスを溜め込むことから体調不良が始まるためです。
ビタミンCを摂取することで、ストレスから引き起こされるダメージを抑えてくれます。
そのほか、鉄分の吸収を助ける働きがあり、食事制限により偏りやすい栄養素を補ってくれますので、貧血気味の方には摂取をオススメしたい栄養素です。
おまけに、活性酸素から体を守り、動脈硬化や心疾患の予防にもなります。
ビタミンB群
ダイエットへの効果としては、炭水化物をエネルギーに変える働きを助けてくれます。
また、水溶性のビタミンなので、摂取し過ぎた分は尿となり排出されますますので、ダイエット中は積極的に取り入れたい成分の1つです。
また、肌の保湿やハリといった、肌の機能を活性化する効果もあります。
ビタミンE
ビタミンEは、“若返りビタミン"との別名を持つほどに、抗酸化作用により、体内の脂質の酸化を防ぎます。
生活習慣病や老化の防止も期待できます。
これだけの成分が含まれているグレープフルーツですから、ダイエットを目的としない人でも、1日1個食べるだけで色々な体への効果を期待できますね。
グレープフルーツダイエットのメリット
ここまで、グレープフルーツにどのような魅力があるのかを説明してきましたが、改めて、グレープフルーツダイエットを取り入れるメリットを整理してみましょう。
栄養バランスが偏る危険性が少ない
グレープフルーツには、人間が生きていくために必要な栄養素があります。
さらにダイエットを助ける香り成分、苦み成分があり、香りだけを効果的に使い、食欲を抑制することも可能です。
また、1日3食食べられ、特に食べ合わせを制限されている食物もありませんので、きわめて健康的に食事制限ができるのです。
ダイエットにおいて非常に大切なのが、バランスの良さです。
急激な運動、食事改善などは時として、大きな成果を生むかもしれませんが、後に様々な影響を与えてしまう可能性も高くなります。
そういった意味では、グレープフルーツは食べるだけであり、なにか食事を減らしたり、極端に調整したりするわけではなくバランスが崩れる事なく実践できるメリットがあります。
効果が表れやすい
実際に体験した人達の体験談によると、早い人は1週間で2~3kgの減量に成功しています。
3食摂取してこの効果であれば、結構な自信になります。
どれだけ良いダイエット方法であっても、長い期間継続してもなかなか結果が出なければ、やはり人間誰しも挫折しますしやる気をなくしてしまいます。
それが厳しい方法であればなおさらです。
その点グレープフルーツダイエットは、食べ物においての制限がありませんし、食事のルールさえ守れば、一定の結果が期待できます、その出るまでが早いのです。
ダイエットを続けていけるかという点では、効果を早めに感じられるということは、非常に大きな意味を持ちます。
一部分だけでもある程度の効果がある
グレープフルーツには、食べて良いだけでなく、その香り成分にもダイエット効果があるため、シーンによって使い分けができるというメリットがあります。
例えば、お昼を職場の都合上、どうしても外で食べないといけないといったような、色々な制限が付きやすい方でも取り入れやすいのです。
食事にグレープフルーツを食べられなくとも、香りを事前に嗅いでおく事で、多少の食欲の抑制にも繋がり、自分で食べる量を減らせるようになります。
また、生のグレープフルーツが食べられない場合でも、100%果汁のジュースであれば代用ができます。
もちろん、生のグレープフルーツと比べると、摂取できる栄養分は限られてしまいますし、香り成分も期待できませんが「ナリンギン」は摂取可能なのです。
先ほど解説したグレープフルーツが持つ特有の苦み成分ですから、食欲を抑制する効果があるので、食事の前に摂取しましょう。
管理人はよくダイエット中などにランチビュッフェなどに連れていかれた際には、事前にグレープフルーツジュースを飲んで、食べ過ぎないように自制しています。
グレープフルーツを使ったおすすめレシピ
ここからは、グレープフルーツを使った朝食のレシピを紹介してみたいと思います。
グレープフルーツとぜひ合わせて欲しいのが豆乳で、今回は豆乳と甘酒を用いたヘルシーなスムージーです。
グレフル甘酒スムージー
材料(1人分)
グレープフルーツ | 1/2個 |
---|---|
甘酒 | 100g |
小松菜 | 1/4束 |
パセリ | 4本 |
豆乳 | 100cc |
つくりかた
- グレープフルーツの皮を丁寧にむき、種を取る
- パセリの茎を除く
- すべての材料をミキサーに入れて混ぜる
- 中身を確認して、まんべんなく混ざったら出来上がり
小松菜には他の野菜と比べてもカルシウムが多く含まれており、骨粗しょう症の予防になりますので、年齢的に不安を感じている方にはオススメです。
また、パセリにはβ-カロテンがたくさん含まれており、栄養成分表を見たことがある方はその桁違いの数値に驚くはずです。
余談ですが、レストランなどでは、よく肉料理の付け合わせ程度に出ることがあります。
あれは飾りではなく栄養バランスを取る意味合いがありますので、もし残している方は、今からでも食べる習慣をつけた方が健康的です。
抗酸化作用を発揮し、美肌効果・風予防に効果を発揮しますし、さらに女性にはうれしい鉄分や葉酸も含まれていますので、健康と美容にダブルで効果がありおすすめです。
また、甘酒は栄養の宝庫でもあり、甘酒そのものでダイエットというメニューもあります。
甘酒ダイエット
ブドウ糖が1日のエネルギー源となりますし、空腹をごまかす作用があり、カロリーは100g中81Kcalと低いので、他の食材と摂取しても非常にヘルシーです。
また、発酵食品のため、整腸作用も期待できます。
豆乳を摂取することで、イソフラボンを摂取し、女性ホルモンの働きを活発にします。
グレープフルーツダイエットのまとめ
グレープフルーツ1個には、人間の体を助け、活性化する成分がたくさんありますので、これを効果的に摂取し、ダイエット効果と健康を手に入れるのは、非常に効率的です。
医療の現場で働かれている方の知恵がふんだんに活かされた方法ですし、素早く結果を出したい方は、さっそく取り組んでみて下さい。
グレープフルーツが苦手という方にはあまりおすすめしにくいですが、逆に大好物という方にはぜひチャレンジしてみる価値のあるダイエット法と言えるのでは無いでしょうか。
この記事と同じカテゴリにある記事
- 芸能人も成功した生大根ダイエット!驚きの効果と食べる量やタイミングとレシピ
- 大根と言えば、おでんや漬物・味噌汁など、様々な献立で使われる野菜の1つです。 栄養価も高く、クセも少ない野菜のため、幅広い場面で食べる機会が多く好まれやすい野菜です。 そんな大根もダイエットに活用できるのですが、他の食べ物系ダイエットと違っ ...
- 効果的なアサイーダイエットの方法と注意点!おすすめスムージのレシピ
- アサイーと聞いて、すぐにイメージを思い浮かべられる人は割と健康志向、健康に意識がしっかりと向いている方かもしれません。 1980年代、アメリカでは食事療法を研究する医師や専門家の間で、有効成分を突出して多く含む食品に対して「スーパーフード」 ...
- 朝?夜?置き換え?梨ダイエットで痩せる方法や食べ方と注意点
- 梨といえば残暑厳しい日本を救ってくれる救世主の1つです。 優しい甘みと歯ごたえが、多くのファンを虜にしている果物で、好きという方も多いかと思います。 梨が好きな方には、その梨の中でもどこのブランド梨が良いかなど色々な好みがあるかもしれませ ...
- えっ?チョコレートでダイエット効果?正しいチョコの選び方と食べ方や方法
- 甘いものの代名詞でもあるチョコレート。 ダイエット中であればなおさら、チョコレートは食べてはいけない…と気にしていたという方も多いはずです。 しかし、実はチョコレートがダイエットに効果があるとしたらどうでしょうか。 甘いもの好きの方にはチョ ...
- 冬こそお鍋でダイエット!朝と夜に食べる野菜や具材の選び方と注意点
- 冬の寒い時期に身体を温めてくれるお鍋には、たくさんの栄養が含まれています。 その頃には、テレビなどでも世代別などで最も好きなお鍋はなにかといった特集が組まれるくらいに冬の定番食にもなりつつあります。 飲み屋などでも定番となっているだけに、 ...
- きのこダイエットの方法!夜食べる効果と量や種類とおすすめレシピも紹介
- きのこといえばダイエットにチャレンジした事がある方なら、ダイエット向けに紹介されやすい食材という事をご存じかもしれません。 ですが、実はこのきのこ、カロリーがいくらかというのまで知っている方は少なかったりします。 実は、きのこ自体のカロリー ...
- 柿ダイエットで痩せる!効果の程と正しいやり方と注意点
- 食欲の秋に食べられることが多い柿ですが、干し柿などが大好きで年中食べているという方も少なくありません。 種なし柿のように、食べやすさに留意して作られた品種もありますから、生でも加工品でも食べやすい果物の1つです。 柿は甘いため、一見ダイエ ...
- 食前?食中?大根おろしでダイエット!驚きの方法や効果と味付けレシピ
- 大根おろしと言えば、あまり主役というよりは様々な料理の脇役として役立つ認識が強いかもしれません。 しかしながら、実は大根おろしは「医者泣かせ」とも言われるほどの、健康優良食品なのです。 そもそも大根という食べ物自体が、古来よりその栄養価や殺 ...
- 冬こそ「みかんダイエット」食べる方法は食前と白い筋!ミカン鍋の作り方も
- 冬にコタツに入っていると、ついつい食べたくなるみかん。 寒い季節によく食べられるのは、風邪を引きやすい季節に、みかんが持つビタミンCなどの栄養素を身体が求めているのが理由なのかもしれません。 しかし、みかんに含まれている栄養素の中には、ダ ...
このダイエットに投稿された口コミ・体験談
現在、このダイエットに関する口コミ・体験談はありません。
この記事に対するコメントがありましたら、下記のボタンをクリックしてコメントを投稿してください。
投稿フォームを開く